
こんにちは、寒さも落ち着いてきましたね砂糖次郎です。
やはり今日もスタンプラリーランです。
JR東日本 そうさ今こそ!ドラゴンボールスタンプラリー」
http://www.jreast.co.jp/dragonball-rally/
ルートは前からやろうと思っていた山手線一周です。
一周といいつつ、近くのスタンプをゲットするために色々寄ってます。
そして駅にスタンプがあるので、普通に山手線一周やるよりも距離が伸びてますので、そこらへんを考慮していただけるとよろしいかと思います。
スタートは神田駅から徒歩5分のラフィネランニングスタイルです。
皇居ランにも最適なこのランニングステーションです。一回500円の利用でロッカーとシャワーが借りられます。自分は会員登録しているのですぐに着替えて出発!

東京駅、有楽町、新橋と近い距離で次々スタンプを押すことができます。
東京駅は駅が大きいので、事前にスタンプの場所を調べていきたいですね。
東京:丸の内南口改札外
有楽町:銀座口改札外
新橋:銀座改札外
次の浜松町、田町は微妙に道が分かっているんだか、わかっていないんだか。
ちょっと調べつつ行きました。駅間隔も開いてきました。
浜松町:南口改札外
田町:北改札外
品川駅は大きいので、わかりやすいですね。
ただ大きい駅は駅そのものは発見しやすいけど、スタンプの場所が分かりづらい!
ちなみに品川のみどりの窓口の中にあったので、みどりの窓口が開いているときしかスタンプを押せません。でもだいたいの時間は行けるかな。
品川:中央改札口改札外
大崎、五反田、目黒らへんは山手線の中で一番わからない道。
それでも携帯をいじりつつ、線路を横目に目指しました。
特に目黒あたりが急勾配の坂が多くて厭らしい道が多かったです。
ちなみにトイレ行きたいのに、改札内にトイレが設置しているケースがほぼなので目黒隣接の商業施設のトイレに行ったりしました。
大崎:北改札口改札外 北改札外右側ATM横
五反田:中央改札外 東口・みどりの窓口前
目黒:中央改札口改札外 みどりの窓口向い
恵比寿まで来ると、あとは結構知っている道
渋谷、新宿などはやはり大きい駅なので、事前にスタンプが置いているところを確認しました。
それでも新宿などは人が多いので、分かりづらかったですが、だいたい子供が群れているところが目印になるので、助かりましたw
恵比寿:西口改札外
渋谷:南改札外
原宿:表参道改札口改札外
代々木:西口改札外
新宿:東口改札外
新宿近くは人が多い!
予期していなかった大久保駅にも寄ってスタンプをゲットしましたが、人口密度は大久保駅、新大久保駅間が一番だったような気がします。
大久保:北口改札外
新大久保 :改札外
高田馬場:早稲田口改札外
またもやあやふやな区間の目白、池袋らへん
苦戦しつつ、地図は開かないでいけました。
池袋駅の近くに来ると見知っている道が多かったのでなんとか復帰できた場面もあります。
大塚駅も知っていたので、すぐにたどり着くことができました。
目白:改札外
池袋:中央1改札外
大塚 :改札外
またもやあんまり分からない道でしたがここらへんは線路脇の道が線路に沿っていたので、分かりやすい!
巣鴨はなぜか駅が激混みで、すぐに退散しました。
田端ぐらいまで来ると、よく知っている道だったので良かったのですが、山手線全部にスタンプがあるかと思いきや鶯谷駅に寄ったときにスタンプが見当たらない。と思ってちゃんと調べたら鶯谷駅はスタンプ設置駅からリストラされておりましたww
巣鴨:正面改札外
駒込:北口改札外
田端:北口改札外
西日暮里:JR改札口外
日暮里:北改札口外
上野駅も大きいので、要注意。
なんだかジャイアントパンダの横にスタンプがありました。
秋葉原駅は実はこのスタンプ帳をゲットしたところなので、パス
上野:入谷改札外
御徒町:北口改札外
秋葉原:電気街口改札外
早いもので、もう一周してきました!神田駅です。
ちょっと寄り道で、新日本橋駅でもスタンプを押してきました。ここはちょっと特殊な駅の通路をしていますので注意が必要ですね
神田:西口・南口改札外
新日本橋:改札外
ゴール!
ちなみにゴール直前にコンビニに寄ってチャーハンおにぎりとホットドッグを購入。
ゴール後にプロテインと糖質をすぐに補給しました。
いやー、あんまり疲れなかったー。
新しいシューズのターサージールであえて臨みましたが、左のくるぶしがちょっと当たって痛かったですが、それも最後には直りました。まだ靴が硬いせいかと思いますが、レースのときはテーピングであまり当たらないようにしたいと思います。
やっぱりロングランは楽しい!
苦しい時間はまったくありませんでしたし、ペースもキロ5分~6分ぐらいでしたがLSDの心拍ペースでしたし、ペースも落ちることはありませんでした。
ソフトフラスクにアクエリアスを500ml補給した状態でスタートしたのですが、途中、水を補給した他におにぎりを2個、カロリーメイト1袋を食べましたが、特に脱水、空腹などもありませんでした。
ただ距離が51kmと結構距離があったので、油断は禁物ですね!
スタンプもいっぱい増えてウハウハ!

にほんブログ村

この記事へのコメント
くじら
昨日、勝田マラソンからの帰りの電車に同じスタンプラリーの冊子を持ったお子さんがいらして飽きもせず、ずーーと見ていました。砂糖さんを思い出しました。すごいページ数のある冊子なんですね。びっくりしました。コンプリート目指して頑張ってください。そのお子さんはいっぱいスタンプ集めていましたよ~
砂糖次郎
子供が夢中になるのも分かりますね。ただ自分はドラゴンボールにはそこまで思い入れがないので、ただ単に走っているのが楽しいんですけどね。
あと3回ぐらいロングランで行けそうな気がします。
くじらさんもよければやってみると楽しいですよ
>くじらさん
>
>山手線一周なんて楽しそうですね。
>昨日、勝田マラソンからの帰りの電車に同じスタンプラリーの冊子を持ったお子さんがいらして飽きもせず、ずーーと見ていました。砂糖さんを思い出しました。すごいページ数のある冊子なんですね。びっくりしました。コンプリート目指して頑張ってください。そのお子さんはいっぱいスタンプ集めていましたよ~
>