【はじめに】
こんにちは、砂糖次郎です。
道志村トレイルの走ったその直後です。
前回を読んでいない人はこちらもどうぞ
第9回道志村トレイルレース走ってきました その1
http://www.trailrunsugar.club/article/449913398.html
第9回道志村トレイルレース走ってきました その2
http://www.trailrunsugar.club/article/449919225.html
第9回道志村トレイルレース走ってきました その3
http://www.trailrunsugar.club/article/449920103.html
【道志の湯でさっぱり】
レース後は、近くのベンチでナグラさんがクレソンうどんを食べていたので、自分もいただきます。
どうやら自分よりも30分早くゴールしたらしいです。すごいね。
ちなみにジュンちゃんは第一関門につくのに6時間かかってリタイア。先に帰ってしまったとのことです。
うん、来年に期待だね
癖になっているので、アミノバイタルを飲みます。
うどんによる糖質もあって、回復はばっちりだね
レース時のみ、中学校前からは道志の湯にむけての巡回バスがあるため、うどんを食べ終わってから乗り込みます。ほどなく出発
お風呂はそんなに渋滞してなく、入ってさっぱり。
あそこが辛かったとか、水がうまかったとか感想をいいまくります。
自分が一番心が萎えるのはやっぱり林道とロード。人との対決ではないといいつつも、抜かれまくると心が萎えますし、なにより楽しくない。ああ、トレイルに帰りたいよーと思ってましたが、距離を稼げるのもロードだからいかんともし難いですねw
ナグラさんは鳥ノ胸山がやっぱり辛かったそうです。
帰宅
朝、弁当をもらっていたので食べます。
おにぎり2個にゆで卵、付け合わせの山菜です。
おいしい。胃は大丈夫だったんですね
ちなみに温泉場の炭酸はほぼ売り切れでしたw自分も飲みたかった
ほどなくkazuさんも完走。
kazuさんの車に乗り込み、一路帰宅。
次に出るレースとか話しあいます。やっぱり山を知っているランナーさんは話して楽しいですね
また自分も今回仲間とトレイルレースでたりするのが初めてだったので、楽しい経験でした。

にほんブログ村

この記事へのコメント