
こんちは、砂糖次郎です。
この前の日曜日は所属するランサークルで山手線一周ラン。
所属するランサークルだと長い距離を走る人はそういないので、練習で山手線一周をやったことあるのはもうひとりぐらい。
それで道も知っているってなると自分ぐらいしかいないので、自分がナビする形。そして初心者ランナーをサポートする形で参加いたしました。
まずは7時半に東京駅集合。8時スタートです。
総勢20名。こんな大人数で山手線一周するなんてはじめて。というよりもいつも一人だから誰かとやることが新鮮です
東京駅スタートで、有楽町、新橋までは分かりやすいですよね。
みんなも元気。
浜松町あたりで雨に降られだして、ちょっとめげるみんな。
田町、品川と雨の中走ります。
途中、途中、遅刻の人を拾いながらラン。
中には10km以上走ったことがないなんて人もいて、全力でサポートしました。
大崎、五反田の途中でおいしいパン屋に寄って食べます。
本当においしい!
目黒ぐらいに来ると雨も止んできて、みんなの顔も笑顔になってきましたが、徐々に疲れてきたようです。
恵比寿、渋谷、原宿、代々木、新宿、新大久保と人が多いゾーンは本当に苦手。
だからこそ、人がいないところを走るのが肝になってくるんですね。
グーグルマップだけではない人がいない道、ここらへんは熟知しております。
新宿ぐらいが半分ぐらいなのかな?
距離も20キロを超えてきました。

高田馬場でお昼休憩。スタミナ丼をくらいました。おいしい。
お昼休憩は一時間のみ。
目白、池袋は細かい道を通って辿り着くんですが、池袋でみんなとはぐれてしまいました。
レッドブル買っている間にみんなはどこかに行ってしまいました。
幸いにして道は自分が熟知しているんで、次の大塚駅には自分のほうが先についてましたw

巣鴨にいくまえに有名な塩大福を食べようということになり、道案内に従って住宅街を走る!
とげぬき地蔵商店街に出てきました。
お目当ての塩大福はここにあったみたいです。これもおいしー
残るはあとちょっと
駒込、田端、日暮里、西日暮里と来ます。
かなりの人が疲れ顔。自分は走る前は実は足の裏が痛かったんですが、走るにつれて元気に!
できるだけみんなに声をかけます。
鶯谷、上野まできたらゴールまでもうすぐです。
御徒町、神田と抜けたら、最後の力を振り絞ってダッシュするメンバーw
自分は頑張りません。サポートメイン。
そして東京駅に帰ってきましたー!
やったーん!

ゴール後は日暮里に移動して銭湯に入りました。
これがまた綺麗で炭酸泉もあり、快適でした。

最後においしいもの食べて終了。
お疲れさまでした。
ちなみにこの日は安定のピュアフローを履いてました。
快適ランでした。

にほんブログ村

この記事へのコメント