峠走:はじめての峠走(毛呂山公園ー顔振峠往復)

CBDE44D4-515E-4344-AF43-2A332227AAD2.jpeg


こんちくわ!砂糖次郎です。
土曜日はサークルの峠走に参加しました。
峠走。。。山にいくためにロードの登りを幾たびと経験した砂糖さんですが、峠走はしたことがない。
魅力的なトレイルを前にひたすらロードを進む。アップダウン。そこに言い訳なんてできない。
だってロードだけだもん。歩くことなんてできない。そんな風に感じていました峠走のイメージ。

今回ランサークルで行くことにいい具合に便乗した自分は6時半に大宮に集合。
車で一路、毛呂山公園に。もろやまこうえんって読みます。
8時スタートでまったりスタート。全員で7名。

まずは鎌北湖まで行きます。徐々に上がる高度ですが、これぐらいなら普通のジョグとあんまり変わらないですね。
やってて良かったトレラン。アップダウンに強いかも?

若干の紅葉ぐあいを見せる鎌北湖を抜けて、グリーンラインが始まります。
最初はガツンと上がります。みんな無言になりますが、でもそんなに辛くないかも。ペースがゆっくり入るからいいんですね。
次第に速い人と遅い人で別れ始めます。

自分は真ん中ぐらいの女の子と走りました。勿論余裕はありありですが、だからといって折角グループで走っているんだから置いていくことなんてできない。息苦しい中、やたら話しかける自分。これは邪魔かもw

天文岩のところでちょっと休憩。みんなが揃うのを待ちます。
いい感じに体があったまってきました。
この岩のところでちょうど半分。今までまったり来ましたが、ここから顔振峠まで頑張ってみることに。
いい感じに登りで走れます。ついてくるのはひとり。
登りは自分が先行するものの、平坦、下りになると先行されるいい関係に。
登りと平坦はキロ5分。下りはキロ4分10秒とかで頑張ってましたが、ちょっと分かりにくい分岐で待つことに。

合流後、顔振峠までも頑張りました。


ただその影響で腰が痛くなってしまったため、帰りは最後尾の女の子と一緒に走ってました。
うーん。やりすぎ厳禁。
でも、楽しかったです。峠走。


C4865FA4-64FA-412C-B2C1-6461BAE9F0DA.png













にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村








この記事へのコメント