
こんにちは、砂糖次郎です。
年始のイベントとしてはやはり走る身としては箱根駅伝を見るというのがあります。
そんなに強く応援しているわけではないし、どこの大学、だれの選手とかもないです。去年この選手走っていたなあとかはあります。
例年やるのは1/3の復路。
1/2も見に行っているみたいなんですが、そこまで箱根駅伝は熱くないw
で、いつも駒沢公園に集まってから15号まで走り、そこから大手町を目指すんですが、自分はちょっと足の調子が良くないので、途中の15号から合流する感じにすることにしました。具体的にいうと左のひざ裏が痛い。それも上尾から。。。テーピングをしたら痛くないんですが、無理するなってことですよね。
走る距離は毎年30kmぐらいといっているけど、実は40km近くあります。特に文句は言いません。分かっているから
お昼前に京急の雑色駅に到着。
同じく雑色駅出発のかおりんと合流して、テクテク歩いてまずはトヨタの蒲田店を目指しますが。。。早速間違えます。
反対方向に歩いていました。引き返していたらちょうどみんなと合流。ちょこっと歩いてトヨタに並びます。
なぜ並ぶのか!箱根駅伝を応援しているトヨタでは並ぶとネックウォーマーが貰えるからです!
早く着すぎたのか1時間ぐらい待ちました。
ありがとう、トヨタさん。
それでこれ以降がいつもと違う。いつもならみんなで仲良く大手町を目指すんですが、この日に限ってはみんなそれぞれ目指そうということで。自分は先頭グループにいる。先頭にはトライアスリートの高校生、大学生がいたんですがまあ速い。キロ5分が平常運転。うーん、つらい。
品川にだんだん近づいてくると応援待ちの人が沿道にあふれ、そもそも走るのが難しくなってくる。
近づいてくる箱根ランナーとともに、もうどっかで見たほうがいいということで鮫洲あたりで立ち止まって応援。
1位は東海で安定でしたが、2位に青学が迫っている時点でしたが順位とか関係なく、箱根ランナーが見れたらいい!
4位の駒沢まで見ましたが、ちょっと立ち止まってたら寒くなっていたので再出発。道を反対側に移って走れる道で大手町を目指します。
芝公園あたりで全ランナーを見ることができました。
今年も一年始まりましたって感じですよね。
大手町にたどり着いたのは少数。内、打ち上げにいくのは自分とかおりんだけだったので2人でご飯食べて帰りました。
ストップ&ゴーの練習はどこに活きるかは分かりませんが、この日も頑張りました。

![]() | 走れ! マンガ家ひぃこらサブスリー 運動オンチで85kg 52歳フルマラソン挑戦記! 実業之日本社 売り上げランキング:11409位 |
![]() | 限界突破マラソン練習帳 「サブ4」「サブ3.5」「サブ315」「サブ3」書き込み式10週間完全メニュー 講談社 売り上げランキング:5008位 |
![]() | 誰も教えてくれなかったマラソンフォームの基本 遅く走り始めた人ほど大切な60のコツ カンゼン 売り上げランキング:2651位 |

にほんブログ村

この記事へのコメント