
こんにちは、砂糖次郎です。
先週から始めたVirtual UTMF2022。ついに大詰めの走りをしてました。
東京グレートレースがあるということで、一日ロードを走ってきました。
いつもはこういうときに首都圏スタンプラリーと絡めてやるんですが、あいにくなんか良さげなものはなし。
近くの彩湖をぐるぐるすることも考えましたが、1周5kmの彩湖を80km走ろうとすると13周しないといけないんですが、これは無理。
昔、コロナ禍の中で毎週50km走ってたんですが、無理です。
メンタルもたない。
ということで選んだのは、年末にも走った大宮ー高崎ラン。
7時に大宮を出発。
特にハイライトもなく、テクテク走りました。
最近、補給はしっかり目にやろうと思ってまして、今回のプランは補給食は50分に1回、BCAAと塩サプリは2時間に1回摂るプランでやってました。
あと水分は1時間に600mlかな。
スタートから思ったより涼しくて水分摂取が進まないので、意識的に摂っていきました。
それと水補給でいちいちコンビニ寄りたくないので、自販機補給をメインとしました。
籠原あたりでちょっとだけ雨に降られましたが、その後は快晴すぎる快晴。
赤城おろしという強風もなく、じりじりしたお日様のなか、日陰を選んでずっと走ってました。
ペースはずっと変わらず、50km以降は疲れを感じることもあるんですが、そんなこともなくいっぱい食べて、いっぱい飲んで走りました。
途中から、暑くなったんで水分は合わせて摂りました。

それで、いつもの南高崎のさくらの湯ゴールにしようと思ったんですが、改装のため閉まっているとのこと。。。
なので、高崎の銭湯フィニッシュにして「Virtual UTMF2022」をコンプリートしました。

最終的な内訳は以下になります。
10/9 40キロ
10/10 11キロ
10/12 22キロ
10/13 20キロ
10/15 81キロ
東京グレートレースに向けて、来週ぐらいまではロング走メインでやっていきます。

にほんブログ村
この記事へのコメント