
こんにちは、砂糖次郎です。
いよいよ明日に迫ってきました勝田マラソン。
自分も3年ぶりのマラソンになります。
久しぶりでフルマラソンに対してどういう気持ちで挑んでいたっけっていうのはありますが、そんなに他の大会と差別するわけじゃなくて、普通に出ればいいのかなって思います。
ただなにが違うのかっていうと、人口と大会の規模ですよね。
去年、自分が出てたウルトラとかトレイルの大会って同じ出場者ってさすがに限られていた気がするんです。
Twitterとかサークルとかの詳しい人は出てたり知っていたりするけど、普通の人には「トレイル?」「ウルトラ?」って感じだと思います。
それに比べるとフルマラソンの知名度の高さ。そして競技人口の多さ!
ちょっぴり驚きます。
そしてある程度走っている人からは「どれぐらいのタイム?」みたいなワードも良く出てきますね。
自分は割と頑張って走って、ある程度のタイムとか順位とか気にしますけど、大会での順位とかタイムって自分だけのものだと思っているんですね。だって他の大会と比較しようにも比較できない大会ばっかり出ているからですね。
自分もいい成績でゴールできたなとは思いますが、だからそれがなにかって思っているわけじゃないんですね。
それに比べて、フルマラソンのタイムはなによりの基準って感じがしますよね。
それがフルマラソン独特の雰囲気のひとつなのかなーって思います。
と!
前置きが長くなってましたが、具体的に砂糖さんはどれぐらいで勝田マラソン走るつもりなんじゃということですが。。。
3時間と言っておきます!
なんだか足が痛いのか、やる気がないのか、この1月の練習量は物凄い下がりました。
ただ唯一頑張ってやっていたのはダイエット。
去年は6月ぐらいからずっと平均して57kgを維持していましたが、年末に体重があがってしまい、59kgになってました。
多少走っているので脂質も炭水化物もちょっぴり摂ってますが、やっぱり我慢は辛かったーですね。
ただ前日の朝の時点で体重は57.7kg
BMIで19.5になったので、レースもそれなりに走れるんじゃないかなーって考えてます。
というわけで明日の勝田マラソン。
それなりに頑張りたいと思います。
見かけましたら、ぜひ声かけてくださいねー

にほんブログ村
この記事へのコメント