保険:山岳保険のjROから案内きたよ

6B24CDB2-C225-46A5-A726-01F1B68565E5.jpeg

こんにちは、砂糖次郎です。

皆さん、山岳保険って入っていますか?
自分は今でこそランニングばかりしていますが、はじまりは登山だったため、jROという日本山岳救助機構という保険に入っていました。
この保険はもし遭難した場合に、遭難でかかった費用を負担してくれる保険というわけです。

年一回、どんな遭難があってどんなことに保険の金額が使われたかの一覧が来るわけです。

そのjROがこの度、ココヘリを運営するオーセンティックジャパンに買収されたということで、案内が届きました。

なんの案内かというと、jROが買収されたので、このままだと自動的にココヘリ会員にもなるけど、いいかな?
ちなみに年会費は今まで2200円だったと思うけど、5500円になるのでよろしくということでした。
今までのjROの部分だけ使いたい場合は準会員ということを申し込めば行けるらしいんですが、なにもしないと正会員になって、ココヘリ会員になるっていうことですね。

それで、自分は準会員のままにしました。
ココヘリは買い取られるまでに2年ぐらい登録して使っていたことがあるんですが、うーん、ランナーになった今となっては使わないかなーという感じです。
特に独身の自分は誰が通報してくれるのっていうのもあり、ココヘリを使う諸条件が負担になることもしばしば。

正直、高い山に行くこともあんまりなくなりましたので、もう使わないということで解約した経緯があります。
なので、もう一回、会員になってよっていっても、いいですって感じですね。


ただ遭難が心配な方はおススメなので、ココヘリに登録するとjROの制度も使えるっていうのが大きいですよね。


以上、雑談でした。




にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック