レビュー:Shokz/OpenRun 骨伝導イヤホン

51zYNg6dD1L._AC_SL1500_.jpg

こんにちは、砂糖次郎です。
Amazonプライムセールで購入したShokzのOpenRunですが、しばらく使ってみたのでレビューしたいと思います。

【良い所】



トレランや普段のランニングで使ってみたところはいい感じです。
この季節なので汗だくになりがちですが、汗で邪魔になることは少ないです。
また動きが妨げられることがないのもいいところです。

【微妙なところ、悪いところ】



耳が解放されているから、外部の音声も妨げられないといいますし、それは合っているは合っているんですが、うるさいところにいくと音量をかなり上げないと全然聞こえません。
また骨伝導だけあって、音量を大きくすると震えるんですが、それがちょっと気になります。
つまり長時間つけていると痛いです。



【使い分けが最適解】



なので、このイヤホンすべてで賄えるって風に考えずに、今までどおりに普通のイヤホンと骨伝導イヤホンの使い分けしていくのがいいんじゃないかなと思います。

普段のランニングは骨伝導イヤホン。
外出時は普通のイヤホン。
レースのときは骨伝導イヤホンで要所要所で使う感じ。
超ウルトラのときは出来れば2つ持っていきたいですね。

痛くなるのは慣れていないだけかもなんで、もうちょっと様子を見ていきたいと思います。








にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村






この記事へのコメント

この記事へのトラックバック