ウルトラ:第3回小江戸大江戸すがぽん練習会 day2

IMG_7186.jpeg


こんにちは、砂糖次郎です。
練習会の続きの記事です。

前回はこちらから

ウルトラ:第3回小江戸大江戸すがぽん練習会 day1
http://www.trailrunsugar.club/article/502453044.html?1708577371


2日目はまたもや8時に集まろうかと思ったんですが、思いのほか元気なので始発合流を目指しました。
なので1日目は家に帰ってから、すぐ寝ましたね。

ということで、2日目は王子駅から再開いたします。
わんなびアプリで本隊がちょっと先を走っていることが分かったので、それを追いかける形。
未明ということもあり、激さぶ。ちょっと厚着してあったかくなるのを待ちながら走りました。
足は結構うごきますね。そんなに疲労感もないかも。
だから1日目はもっとガッツリでもよかったかも。


王子から大江戸ルートじゃなくてショートカットコースなので、池袋手前に一気に進みます。
自分が追いついたのは道が中山道にぶつかるぐらいかな。
案の定、本体は寒い夜を超えたのでボロボロになっていました。


IMG_7186.jpeg
しばらくすると山手通りとぶつかるので、ルートに復帰。
空も明るくなってきました。

山手通りをしばらく進むと椎名町の駅にぶつかるんですが、そこで朝ごはん。

IMG_7188.jpeg
南天という立ち食いそば屋さん。
自分は家でちょっと食べてから来たこともあって、かけそばを頼んだんですが、これがボリュームがすごくておいしい。
人気の店なのも納得ですね。

ちょうど、太陽がビルの隙間から見えてくるようになり、日差しを浴びて再出発。

ところどころトイレに寄りながら、新宿からの写真撮りスポットをこなしていきます。
もはや都内は迷うことはないですが、慣れていない人は曲がるところを間違えちゃったりするので、意外に難しいのかも
よくわかりません。

日中なって暑くなるかなと思いましたが、そんなことはなくて、日陰は相変わらず寒い。

新宿、国立競技場、東京タワーまできて、そこで今朝合流した仲間とお別れ。
さらに東京駅でひとりと別れるとメンバーは4人になってしまいました。
昨日のスタートから走っているひとは内2名です。

疲れてきたのもあって口数が減ってきてしまっていたので、元気なワタクシは積極的に喋ってました。
特に昔、元24時間走の代表ランナーからは多くの知見を得られてよかったです。


IMG_7194.jpeg
勝どき橋を越えて、浅草寺は人がたくさん。
ただ鳥越神社を超えるともうゴールがすぐそこ。
歓喜のゴール!

ただ自分は2日目としては全然走っていなかったので、王子まで走ってキリがよいところで終了しようとして残業しました。

IMG_7195.jpeg


1日目が61km
2日目が59km
ということで合わせて2日で120km走れました。足のダメージとしては全然なんでいい練習なのかもしれないです。




ちなみに2日目はゴーストマックスを履いて参加したんですが、これが結構よかったです。
あんまり地面を蹴っても進まないという評価をしてしまっていたゴーストマックスですが、地面を積極的に蹴らないようなペース、走り方だと合っているのかもしれないです。
レースで後半つかってもいいかも。。。
迷いどころです。




PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村


この記事へのコメント

この記事へのトラックバック